放送中は、次どうなるか分からないから、今の内に今のネタを描かねば…!という焦りがあったけど、また自分のペースでやって行きます

エリクソン氏が途中変えようか迷ったアーヴの設定というのが気になる。
いつか彼のバックグラウンドが明らかになったら教えて欲しい~

とりあえず、流石に次回のエミーは何かしらの賞を取ってほしい

再統合、漫画の二重人格キャラでよくある展開みたいに、内面世界で対話→和解→合体
「インニーとアウティが合体して・・・インティってとこかな」みたいなノリなら良いのに(ベジットは二重人格じゃない)

S2にburvingの救いを求めたけど、まさか更なる受難が待ってたとはなぁ
あ~~結局また数年S1の僅かな幸せ期間を無理やり拡張したりIF妄想したりで二次創作するしかない~~~~

タトゥーロさんの口からアーヴの物語は続くと聞いていなければ、寝込んでいたと思う。
よかった、インタビューを読んでいて

C&M、発表の機会は少ないだろうけど、部署の中ではやりがいがありそうだな
みんな日々行進やパート練習に励んでいるのだろうか

あ~あ。改めて終わってしまったなシーズン2。盛り上がりはもう少し続くだろうけど。
ランウェイも合わさって、久々に推しフィーバーの楽しいひと時だった。
それも推しが二人出演しているので二倍のフィーバーなのである。

コロナが明けたので、今回はキャスト陣が一緒にインタビューを受けてて嬉しかった。
何よりお二方のが見れたのが最高~~
前回もZOOMで一緒に受けてたけど、やはり直の談笑を見れるのは良い。

スティラー氏は「また3年はかからないよ」と言ったらしいけど、次のシーズンまで記憶を切り離したいです。
S1ほどのクリフハンガーじゃなかったのがまだ救い。
こんだけ話題になりゃあひとまずは打ち切られない、という安心感があるのはいいね。

悲しみの谷での対峙。
今思うと、二人共愛を得られなかったアウティと、愛されたインニーなのか。
見破ったのはアーヴ自身の能力と語られてたけど、もしかすると何か通じるものもあったのだろうか。
結局アーヴは外でもバートと出会えたが、ヘレナは・・・

バレたヘレナの口から出た言葉が「ごめんなさい」だったのが、最初は意外だった。
あの親父を見るに、彼女の根っこは叱られた子供のままなのかもしれない。

そういえばアーヴも父親の写真を大事にしてたけど、あの発言からすると、やはり複雑な家庭環境だったのだろうか。
(あの写真、Finding Your Rootsでハンサムなお父さんだな、と覚えてたので「本物じゃん!」と笑った)

ああ結局、S2は視聴者もインニーバートに会えなかったな・・・
今後もburvingの出番があると言っても、インニー達に関しては分からないのが悲しい
一応信じる気持ちは残ってはいるが、いつになることやら

哺乳類飼育部のローンさん(imdbで役名確認したけど、作中で名乗ってたっけ?)
タッパあるなぁと思ってたら、つ、強い。
からの「あっ……」
ちょっとパルプフィクションを思い出した。
ルーモンの厳ついスパイが逝くの、2人目だな・・・
落ち着いてから外マークが病まないか心配だ。いや、もしかすると自分がやっちゃったと気付いてないかな?その方がいいな、うん。

ヤギの存在意義が供物と判明し、ますますルーモンに対する嫌悪感が募る。
哺乳類飼育部には可愛がられていたのが、せめてもの救いか。

ギリギリ間に合わせたミルチックさんとエミールが数少ない癒しでした。
ディランに紙を渡して即ダッシュしたのは、単に急いでいたからなのか、それともキレてボコされかけた経験があるからなのか。
何にせよ面白かった。

あらすじに出なかった時点で察したので、逆に落ち着いて見られるな、と思ったけど大間違いだわ。
推しカプ出ずとも感情大揺さぶられだわ。
全員が幸せになる道はどこですか・・・・・?

無自覚なのかは分からんけど、結局は外マークもインニーを軽視してるのよな
内マークにとってはあまりに残酷な選択だし、そりゃあ好きな子との最後のひと時を選ぶ。
逃げ場の無い、閉鎖空間での逃避行が悲しい。

ジェマが救出されたのはひとまず安心だけど、あの感じだと、スカウト夫婦はまた会えなくなる予感がするのが苦しい
とりあえず早くジェマを保護して説明してあげてくれ、デヴォン

S2を通して、一番好感度が上昇したのは間違いなくセス・ミルチック。
確実に魅了されている。

もし最終話に出番が無かったら、マーベル映画みたいにエンドロールで「アーヴィング・ベイリフは帰って来る」ってやってください。

そういや向こうって補助犬じゃなくても乗車できるの!と調べたら、基本的に大型犬は不可らしい。
ということは、しれっと駅員の目を盗んで一緒に乗ったのだろうか。
正直レーダーが唯一の心の癒しだよ

タトゥーロさん、年を重ねてからの方がラブシーン及び濡れ場が多いの面白い(しかも自分監督の割合も高い)
それでいうとウォーケン様は意外と少なく、あったとしても殆どキス→朝チュン程度のライトさなんだよな。
一番がっつりあったので「恋の選択」だろうか?

1 2 3